頭皮・育毛ケア

頭皮が硬くなる原因と症状

公開日:2023.01.29(最終更新日:2023/02/05)

こんにちは、prismvovoです。

頭皮のかたさを気にしたことはありますか?

頭皮は大切な髪の毛を育てる重要なところです。

頭皮には沢山の毛細血管があり、血流量は体の中で最も多いとも言われています。

 

頭皮が硬い原因として主に体の血行不良が原因にあげられます。

体の血行が悪いと頭皮に行き渡る血流も悪くなると言われています。

そして、頭皮の血管は髪に栄養を行き渡らせる重要な役目を果たしているので、

血行が悪いと頭皮や毛根に栄養がスムーズに行き渡らなくなり、

様々な症状の原因となってしまいます。

 

●抜毛

頭皮が固くなり、血行が悪い状態が続くと抜け毛の原因になります。

髪に必要な栄養は血液によって運ばれているので、

血行が悪くなることで栄養が行き渡らなくなり抜毛につながります。

 

●首こり、肩こり

首こり、肩こりは、頭皮の血行不良が原因で起こる場合があります。

全ての筋肉の一番上にあるのが頭なので、

頭皮の血行が良くないと、頭を支える首や肩にも影響が出てきます。

 

● 顔のたるみ

顔の筋肉や皮膚は頭と繋がっています。

頭皮の血行不良により頭の筋肉が固まってしまい、

弾力がなくなり、おとろえると顔の皮膚や筋肉を支える力も衰えるため、

顔のたるみにつながる可能性あります。

 

●頭痛

後頭部から首にかけての頭痛の原因は緊張性頭痛と言われており、

血行不良が原因で起こる頭痛です。

血液の循環を良くする必要があります。

 

【血行が悪くなる原因】

●運動不足

運動不足の人は血行が悪くなりやすい傾向にあります。

ふくらはぎは、第二の心臓とも言われていますが、

人は体を動かして筋肉を使うことで血液をポンプのように循環させています。

運動不足が続くことで筋肉がコリ固まり、血行が悪くなっていきます。

 

●食生活

外食が多い方や油や脂肪分が多い食事は血行が悪くなる原因です。

野菜、魚、豆類なども意識して食べ、ビタミンやタンパク質など、

筋肉や血液をサラサラにするための食事が大切です。

 

●眼精疲労

デスクワークや活字を読む作業、長時間のスマホなど、

目が疲労すると顔や首の筋肉がこわばり、血行が悪くなってしまいます。

顔や首の血管は頭皮にも繋がっているので、頭皮に影響すると言われています。

 

●ストレス

ストレスにより自律神経が乱れると、血液の循環調整がスムーズにいかなくなります。

また、ストレスを感じると血管を収縮させるホルモンが分泌され、

血管が狭くなることで血液が流れにくくなり血行不良となってしまいます。

 

以上のことから普段からの食生活や運動も大事ですが、

毎日、頭皮を柔らかくするためのマッサージが重要です。

髪の毛の下に指を通し、なるべく頭皮に指が多く触れている状態がベストです。

その状態から、指のお腹で揉み込むイメージで優しく頭皮全体をマッサージしましょう。

頭皮の血行を良くして、頭皮を柔らかくすることが目的です。

上手にマッサージしていると血流が良くなり、

頭がぽかぽかと温かくなってくることが実感できます。

 

prismvovo シャンプー フォー スキャルプで優しくシャンプーしたあとに、

頭皮に直接つけてマッサージができる、

prismvovo クレイパック フォー ボリュームで優しく揉み込むようにマッサージして下さい。

 

シャンプーやマッサージの仕方、有効成分はこちら ↓

↓↓↓

https://prism-vovo.com/view/page/lp-01

https://prism-vovo.com/view/page/lp-01

 

日々、髪や頭皮に対するお悩みや問題を抱えていらっしゃる方も多いと思います。

まずはご自身の髪や頭皮、髪質を把握することが大切です。

そして、何よりも毎日使うシャンプー剤やトリートメント剤が重要と考えます。

そのシャンプーやトリートメントがどのような成分で作られているかが最も大切なところであり

そこを間違わずに継続して使うことで解決できるお悩みも多いと感じています。

是非とも日々お使いになるシャンプーやトリートメントの重要さを知り、

5年後、10年後の髪や頭皮が健康でいられるようにお手伝いをさせて頂きたいと思います。